次の項目のタイムライン: pythonのclass継承について
現在のライセンス: CC BY-SA 4.0
11 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2018年8月17日 5:47 | 回答 | 追加済み | user29757 | タイムライン スコア: 0 | |
2018年8月17日 5:43 | 投票 | 承認 | wataru | ||
2018年8月17日 5:42 | コメント | 追加済み | 帰ってきたHaru | 疑問点をもう少しまとめて、質問を作るのもいいですが、似た質問がないかその前に検索をしておくとよさそうです。 | |
2018年8月17日 5:41 | コメント | 追加済み | wataru | ごめんなさい。新しく質問作った方が良いと思いコメントを消してしまいました。"初期化と聞くとイメージでは中に入ってるデータが消えてなくなってしまいそうなのですが初期化して渡すのですか?" | |
2018年8月17日 5:40 | コメント | 追加済み | 帰ってきたHaru | なるほど。それはそういう意味であることもありますが、クラスの初期化は、データを消すことではなくて、一番最初に定義しておくもの。というような感じですね。コードを実行するごとに、クラスで一番最初に実行されますから、データをいったん消すのも消さないのも同じことですから、そういう意味でもいいかもしれません。 | |
2018年8月17日 5:38 | コメント | 追加済み | 帰ってきたHaru | selfの意味については別の質問なので、別の質問を提起していただくことになりそうです。selfは、読んで字のごとく、自分自身という意味で、クラスが自分自身のメソッドや変数を、自分で参照できるためにつける目印みたいなものと思っておいてください。基本書には必ず説明してあると思いますから、じっくりと読み、またコードの関係性などから意味を推測するため、今後の勉強の継続を応援します。エラーを繰り返しながらよく考えた方がいいかもしれません。 | |
2018年8月17日 5:27 | コメント | 追加済み | wataru | 返信ありがとうございます。sは小文字に変更しました。このselfとは一体どういう意味なのでしょうか?selfをつけたらエラーがなくなりました。 | |
2018年8月17日 5:26 | 履歴 | 編集日時 | wataru | CC BY-SA 4.0 |
編集済みの本文
|
2018年8月17日 5:16 | 回答 | 追加済み | 帰ってきたHaru | タイムライン スコア: 0 | |
2018年8月17日 5:12 | コメント | 追加済み | 帰ってきたHaru | プリント文でs1,s2のgo_listを表示するようにしていますが、Sは大文字ではないでしょうか。後squsですが、self.squs=self.squsとしないと私の環境ではエラーになりました。 | |
2018年8月17日 5:02 | 履歴 | 質問を投稿 | wataru | CC BY-SA 4.0 |