dates.DateFormatter('%d%b\n%Y')
の%b
はロケールの月名の短縮形なので、localeが日本語になっていると、6月
のように月
がついて表示されます。その場合matplotlib はデフォルトでは日本語フォントに対応していないので□
いわゆる豆腐
になってしまいます。
英語表記(Jan,Feb,...)にしたい場合は、locale を英語に変更する必要があるので、スクリプトの最初の部分に以下を追加するようにします。ただし、英語の言語パッケージがインストールされている必要があります。
import locale
locale.setlocale(locale.LC_ALL, 'en_US.UTF-8')
また、FuncFormatter
を使うことでlocale関係なくカスタマイズすることが可能です。今回のケースであれば以下のようなスクリプトを追加すると英語表記にできます。(公式マニュアル)
from matplotlib.ticker import FuncFormatter
MONTH_NAME = ['Jan', 'Feb', 'Mar', 'Apr', 'May', 'Jun', 'Jul', 'Aug', 'Sep', 'Oct', 'Nov', 'Dec']
def dateFormatter(x, pos):
dt = datetime.date.fromordinal(int(x))
return '{0:02d} {1}\n{2}'.format(dt.day, MONTH_NAME[dt.month - 1], dt.year)
formatter = FuncFormatter(dateFormatter)
ax1.xaxis.set_major_formatter(formatter) #x軸のフォーマットを指定
なお、6月29日
のように日本語で表示させたい場合は、matplotlibの日本語の表示について、Qiita の方に書いたので、そちらを見てください。