次の項目のタイムライン: Haskellの(>>=)におけるモナド則の適用について
現在のライセンス: CC BY-SA 3.0
8 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2016年11月24日 3:16 | 投票 | 承認 | fingerweek | ||
2016年11月24日 3:15 | コメント | 追加済み | fingerweek | 質問はつまり、あまり上手く言えませんが、射の型に依存した形の式でもモナド則は有効かということですが、もっと考えをまとめようと思います。 | |
2016年11月24日 3:02 | コメント | 追加済み | Yuki Inoue | ああ、なんとなくわかった気がしていて、圏論における自己関手を関数でもって代替している、みたいなことに、 Haskell の >>= まわりはなっているけれども、それってそもそも大丈夫なんでしたっけ?みたいなことですかね。。? | |
2016年11月24日 3:01 | コメント | 追加済み | fingerweek | こちらの質問し方も悪かったようです。 | |
2016年11月24日 2:59 | コメント | 追加済み | Yuki Inoue | 私が、 @fingerweek さんの問題を正確に理解できていない可能性がある気がしています。あと、私は圏論自体はそこまで詳しくないので、自己関手が何なのかわかっていないです。 | |
2016年11月24日 2:37 | コメント | 追加済み | fingerweek | モナドで使うのは自己関手なので関数(射)自体はHaskellの関数である限り問題ないと思いますが。 | |
2016年11月24日 2:33 | 履歴 | 編集日時 | Yuki Inoue | CC BY-SA 3.0 |
本文に 7 文字追加
|
2016年11月24日 2:20 | 履歴 | 回答済み | Yuki Inoue | CC BY-SA 3.0 |