?
と !
の主な違い
?
で作られた変数型は、Optional な値として扱われます。実質は Optional<Type>
型になります。これは質問内容の認識で合っています。
!
で作られた値は、暗黙的にアンラップされる Optional な値 ( implicitly unwrapped optionals ) となります。実質は、 ImplicitlyUnwrappedOptional<Type>
型になっており、メソッドコールや、値参照がまるでラップされていないかのように、nil
チェックなしでできるようになっています。
var cellSize: CGFloat? = <初期化文>; // strcellSize は、 Optional<CGFloat> 型
println(cellSize!); // 強引に値をアンラップした
cellSize!.getSummation() // 強引にアンラップしてメソッドを呼び出した (RuntimeError の危険あり)
cellSize?.getSummation() // nil であれば返り値は Optinal で返る
if (let size = cellSize) { // nil チェックを含んだアンラップ
// nil ではなかった場合の処理
}
var cellSize: CGFloat! = <初期化文>; // strcellSize は、 Optional<CGFloat> 型です
println(cellSize); // 強引に値をアンラップした
cellSize.getSummation() // 強引にアンラップしてメソッドを呼び出した (RuntimeError の危険あり)
使用用途はどう違うのか
では、使用用途としての違いってなんでしょうか。!
は nil
チェックをしなくても済むので、利用するのが楽に見えます。ただし、もちろん欠点として 保持値が nil
であれば RuntimeError
が発生する危険が残ります。( Optional にするけど、 nil
チェックするのは自由ですよ、ということはチェック抜けを誘発する。) ですので、 nil
チェックを強制する手段があるのに、それを潜り抜ける危険がある記法である 「!
を普段から使うべきではなく、いつも ?
を使うのが良い」 です。
質問で書かれたように、「Swift では Optional 型以外は値として nil
をとれない」ということを理解されていると思います。!
を使うと見た目は nilnil
を初期値として許容したような変数となります。ですので、例えば、「普段は絶対にnil nil
にならないが、オブジェクトの初期化順でどうしても初期値が nil
でなければならない場合に !
を使用する」とよいでしょう。