Skip to main content
9 件のイベント
日時 書式を切り替える 内容 ユーザー ライセンス コメント
2014年12月25日 12:15 コメント 追加済み KoRoN やっと合点がいきました。ただそうするとちょっと「共有渡し」という言葉も、数値(プリミティブ)に対して使っちゃうと、他の言語からの類推でかなり不自然なことになりませんかね。プリミティブのValue(=共有)はimmutable、ObjectのValue(のプロパティ)はmutable、みたいな説明を付け足す必要がありそうです。
2014年12月25日 11:39 コメント 追加済み JSer そうですね。 この質問をした根底として、「仕様の説明は簡潔にしたとしても、できるだけ仕様書に対し嘘をつかないようにしたい」という目的がありました。 複製するように書かれていないということは、プリミティブ値のやり取りであっても同じものを指していると捉えたほうが自然と考え、プリミティブとオブジェクトでわざわざ扱いが違うかように書かれている巷の解説に違和感を感じました。 それでもしそれが正しいとすれば、概念を説明するときはオブジェクトを特別扱いせずに、全て共有渡しと言った方が良いのでは無いかというのが私の主張です。
2014年12月25日 11:15 コメント 追加済み KoRoN GetValueとPutValue、それとValueに関する記述を探して見ると、そもそもValueの複製を取るという概念自体が存在しませんよね。なのでJSにおけるValueを他の言語の「値」と同等に考えること自体が誤りなのでしょう。それと「参照渡し」「値渡し」っていうのは、あくまでも現象の理解の助けになるように選ばれた用語であって、言語仕様を正確に示すものではないですし。
2014年12月25日 9:43 コメント 追加済み JSer ReferenceかReferenceでないかと、プリミティブかプリミティブでないかは一致しません。 GetValue時にReferenceでないというのはほぼ、ソースコードにリテラルで書かれているケースを示しています。 例えばa=1とa={}でのGetValueにはNumber型とObject型が渡されます。 そしてb=aとした時にはaが1でも{}でもGetValueではReference型が渡されます。
2014年12月25日 9:27 コメント 追加済み 3100 @JSer すみません。前半の部分は自分ではちょっとよくわかりませんでした。/ GetValue(V)はVがReferenceでない場合は単にVを返すとあるので、「プリミティブ型(というかいわゆる値)は値渡し」という部分は問題ないと考えます。
2014年12月25日 9:17 コメント 追加済み JSer GetValueは(構造体チックな存在だと思われる)Reference型値の殻を剥く作業であって、本当の根幹ではないと思います。 根幹は、Referenceのbeseに値がセットされる時のされ方は、値のデータ配列の複製というより参照のイメージで書かれているのかということではないでしょうか? それは置いておいても結局、全てが共有渡しということであるならば、よく書かれる「プリミティブ型は値渡しだけどオブジェクトは~」の説明は、仕様から最も素直に考えられる仕組みの説明としては不適切だと思われますか?
2014年12月25日 9:16 コメント 追加済み KoRoN 「関数評価戦略」で独立して記述されるのではなく、引数リストの作成(=assign) として記述されてそうですね。その意味では GetValue(8.7.1) がほぼ根幹っぽいです。
2014年12月25日 9:10 履歴 編集日時 3100 CC BY-SA 3.0
編集済みの本文
2014年12月25日 9:00 履歴 回答済み 3100 CC BY-SA 3.0