次の項目のタイムライン: Javascriptの仕様で「オブジェクトは共有渡しで、プリミティブ値は値渡し」と区別しているのか
現在のライセンス: CC BY-SA 3.0
9 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2014年12月25日 10:44 | コメント | 追加済み | JSer | 仕様に書かれているのは抽象的なことというのはまさにそうだと思います。別のものだとGCについても書かれていませんし、実装する側が考えて工夫すべき点が多いように思います。 バインドという概念は大変しっくり来ました。もやもや感がずいぶん晴れたような気がします。ありがとうございます。 | |
2014年12月25日 10:34 | コメント | 追加済み | Hiroshi Yamamoto | JSer さん、コメントありがとうございます。私は、「共有渡し」の特別な点を考えようとしましたが、もやもやのまま失敗したのでこのような回答になりました。全体としての説明は、 Wikipedia の Evaluation Strategy en.wikipedia.org/wiki/Evaluation_strategy (ECMA-262-3 in Detail 日本語訳での言及もこちらを参考にされています) をまずチェックしました。仕様に書かれている事柄は、抽象的な説明のみでしょうから、「~渡し」ということには言及していないのかもしれませんね。実装でどうするかは、実装側に任されていると思いますし、その自由な部分で悩んでいるのではないかという印象を持ちました。 | |
2014年12月25日 10:30 | 履歴 | 編集日時 | Hiroshi Yamamoto | CC BY-SA 3.0 |
Ref to Dmitry Soshnikov's "ECMA-262-5 in Detail"
|
2014年12月25日 9:01 | コメント | 追加済み | JSer | アドレスとかを言い出すと具体的な話になりますが、 何が言いたいかというと、要はES仕様で仮に「A value is X」と書かれている時の概念としては、A値としてXと同じ形の実物が複製されて入るのではなく、あくまでXの存在自体が入るのではないかと思いました。 であるならば、例えば「a = 1; b = a」とした時のaとbは、同じ形のデータというよりむしろ、同じ存在を持っているということになると思います。 プリミティブ値はイミュータブルであり、また参照先を書き換えられないJSではどちらで捉えても挙動は変わりませんが、一般に言われているプリミティブ型はオブジェクトと区別されてコピーされていくというイメージではないように思います。 そういった仕様のイメージを一番簡単な具体的な実装形で説明するのであれば、全てが共有渡しといえるのではないかと思いました。 | |
2014年12月25日 9:00 | 履歴 | 編集日時 | Hiroshi Yamamoto | CC BY-SA 3.0 |
Added more explanation on "passed-by-value"
|
2014年12月25日 8:34 | 履歴 | 編集日時 | Hiroshi Yamamoto | CC BY-SA 3.0 |
Fixed sentences that could possibly increase the risk of dementia
|
2014年12月25日 8:32 | コメント | 追加済み | JSer | つまり、オブジェクトの実態、オブジェクトが扱われる時はデータ列ではなくアドレスということですね。そしてプリミティブ型は文字列以外データ列(+型情報)そのものがコピーされながらやりとりされると。 これは実装側に立った考えとして大変納得できます。ですが私が疑問に思っているのは、仕様書にそういった記述がハッキリ書かれている部分が見当たらないことです。 仕様書ではそういった区別があるように書かれているように見えません。 そうであるなら、例えば数値型等も含めて全てがアドレスで管理されている、共有渡しであるというイメージ以外に、仕様書の書き方と現実実装とでつじつまが合う解釈は無いのでは無いかと思いました。 とにかく、常識や実装からではなく、仕様書のどこどのように解釈すれば最も確信を持ってJSの参照、値の受け渡し周りの振る舞いについて語れるかを知りたいのです。 | |
2014年12月25日 8:16 | 履歴 | 編集日時 | Hiroshi Yamamoto | CC BY-SA 3.0 |
本文に 44 文字追加
|
2014年12月25日 8:11 | 履歴 | 回答済み | Hiroshi Yamamoto | CC BY-SA 3.0 |