次の項目のタイムライン: numpyでベクトルの向きを考慮して2つのベクトル間の角度を計算したい
現在のライセンス: CC BY-SA 3.0
11 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2016年3月19日 11:14 | 回答 | 追加済み | neco | タイムライン スコア: 2 | |
2016年3月19日 11:12 | 履歴 | 編集日時 | neco | CC BY-SA 3.0 |
編集済みの本文
|
2016年3月19日 11:11 | コメント | 追加済み | neco | @pgrho 了解しました。ありがとうございます。 | |
2016年3月19日 11:09 | コメント | 追加済み | pgrho | @neco システム上回答がないとまずいので、お手数ですが修正結果を回答として投稿しておいてください | |
2016年3月19日 11:03 | 履歴 | 編集日時 | Hideki | CC BY-SA 3.0 |
明らかに return のインデントがおかしかったので
|
2016年3月19日 11:03 | コメント | 追加済み | neco | @pgrho たしかに符号の判定で簡単に解決できる問題でした。 少し難しく考えすぎていたようです。 ありがとうございます。 | |
2016年3月19日 11:03 | コメント | 追加済み | neco | @Hideki すみません。例が悪かったようです。一般の三次元ベクトルを考えていました。 | |
2016年3月19日 10:55 | コメント | 追加済み | pgrho | ベクトル積のz成分を計算して符号を判定すればよいのでは | |
2016年3月19日 10:54 | コメント | 追加済み | Hideki | xy平面上のベクトル、つまり三番目の要素が常に 0 であるベクトル同士の角度でしょうか。一般に三次元のベクトルだと、最初に回転軸と回転方向を決めないと判断できませんので。 | |
2016年3月19日 10:32 | 履歴 | 編集日時 | neco | CC BY-SA 3.0 |
本文に 3 文字追加
|
2016年3月19日 10:25 | 履歴 | 質問を投稿 | neco | CC BY-SA 3.0 |