Skip to main content

次の項目のタイムライン: 大きな行列から指定された文字列を探し出すには?

現在のライセンス: CC BY-SA 3.0

14 件のイベント
日時 書式を切り替える 内容 ユーザー ライセンス コメント
2016年2月21日 12:47 履歴 編集日時 TOM
タグの削除
2016年2月21日 12:38 コメント 追加済み unarist dpタグですが、英語版でもdynamic-programmingですし、日本語版なら「動的計画法」がいいのではと思います。それはそれとして、解の一つが動的計画法を使ったものであったというだけで、動的計画法を前提とした質問というわけではないように思うのですが・・・。
2016年2月21日 12:16 履歴 編集日時 TOM
新しいタグDP(動的計画法)を追加しました。
2015年10月17日 9:31 履歴 ツイート済み twitter.com/jaStackOverflow/status/655315189752008704
2015年9月21日 7:44 投票 承認 TOM
2015年9月20日 14:20 回答 追加済み orangecat タイムライン スコア: 3
2015年9月20日 4:30 回答 追加済み TOM タイムライン スコア: 0
2015年9月20日 4:08 コメント 追加済み TOM @Junichi Ito 具体的な目標について追記しました。
2015年9月20日 4:08 コメント 追加済み TOM @Junichi Ito 縦読みや横読みのように、ary1には「あかまきがみあおまきがみきまきがみ」という文字列が隠されています。例えば、ary1[11]から出発して、ary1[1‌​2],ary1[23],ary1[34],ary1[35],ary1[36],…,ary1[97]と辿れば指定した文字列が見つかります。一方、ary2はどの場所から‌​出発し、どのように縦横(右と下)動いても指定した文字列は見つかりません。
2015年9月20日 3:47 履歴 編集日時 TOM CC BY-SA 3.0
具体的目標を追加。
2015年9月20日 3:09 履歴 編集日時 TOM CC BY-SA 3.0
コードのコメントを変更。
2015年9月19日 22:21 コメント 追加済み Junichi Ito すいません、ary1がなぜfoundになり、ary2がなぜnot foundになるのか、理屈がよくわかりませんでした。ary1とary2の何をどう見るとfound/not foundが決まるのでしょうか?もうちょっと具体的に教えてください。(もしくはもっとシンプルな例で教えてください)また、「xが大きくなっても指定された文字列を高速に探し出せるようにする」とありますが、具体的にどれくらいの大きさのものをどれくらいのスピードで探し出したいのか、具体的なゴールはありますか?
2015年9月19日 17:10 履歴 編集日時 TOM CC BY-SA 3.0
文章が長くなったらどのように探すかが問題であることを指摘。
2015年9月19日 16:19 履歴 質問を投稿 TOM CC BY-SA 3.0