Skip to main content

次の項目のタイムライン: コンパイル時にネイティブエンディアンを判定するには?

現在のライセンス: CC BY-SA 3.0

17 件のイベント
日時 書式を切り替える 内容 ユーザー ライセンス コメント
2017年7月25日 4:42 履歴 ツイート済み twitter.com/jaStackOverflow/status/889707486139359234
2015年6月21日 0:37 回答 追加済み yohjp タイムライン スコア: 4
2015年6月19日 1:07 コメント 追加済み alpha @shirok ごもっともです。 ただ、今度はビルドシステムが環境に依存するという問題に悩まされそうですが…。
2015年6月19日 0:25 コメント 追加済み shirok 特定の処理系や言語に依存しない方法として、ビルド時に「エンディアンを判定してヘッダファイルなりを生成する小さなプログラム」をコンパイル&実行してから本体をコンパイルする、という伝統的な手法もあると思います。 最近はこういう多段ビルドってあまり流行らないのかもしれませんが。それとクロスコンパイルでは使えないという欠点もあります。
2015年6月18日 14:44 履歴 編集日時 alpha CC BY-SA 3.0
`is_little_endian()`の使い方の例の修正
2015年6月18日 14:40 コメント 追加済み alpha なるほど。is_little_endian()の使い方の例が良くなかったのですね。修正します。
2015年6月18日 9:24 コメント 追加済み yoh2 constexpr として扱おうとすると、禁止されるものに (1) union の、代入したメンバーとは異なるメンバーの参照、(2) void * から別の型のポインタへの変換、(3) reinterpret_cast が含まれている (※) ので、int 型変数の先頭バイトを取り出すのは無理な気がします。 (※) ISO/IEC 14882:2011,2014 5.19 p2 より。
2015年6月18日 9:18 コメント 追加済み yoh2 gcc-5.1 で、 std::cout << is_little_endian() << '\n'; ではコンパイルエラーになりませんけど、constexpr bool le = is_little_endian(); だとコンパイルエラーになります。要は、is_little_endian() の結果は非 constexpr な値として使うことはできるけど、constexpr な値としては使えないということです。
2015年6月18日 8:29 履歴 編集日時 alpha CC BY-SA 3.0
用途の追記
2015年6月18日 7:29 コメント 追加済み alpha @masm そうなんですか! 手元のg++ 4.9.2では、clang 3.5.1と同様にコンパイルエラーになります。
2015年6月18日 7:27 コメント 追加済み 774RR あっとごめん。 constexpr でなくて const で試していました (VC++2008 は constexpr 使えないので) int func() { return endian_tester.islittle; } として使います (endian_tester_type でなくて endian_tester) 警告にもエラーにもならないはずですが。 VC++ は MOV EAX, 1 を生成し、定数展開しています。 GCC は movsbl _ZL13endian_tester, %eax を生成したので実行時判断です。
2015年6月18日 7:19 コメント 追加済み alpha @774RR 共用体を使うと、“accessing 'endian_tester_type::islittle' member instead of initialized 'endian_tester_type::one' member in constant expression”みたいなコンパイルエラーになりませんか?
2015年6月18日 5:51 コメント 追加済み 774RR constexpr union endian_tester_type { int one; char islittle; } endian_tester = {1}; だとコンパイル通りますが gcc-4.8.3 とか gcc-4.5.3 だと最適化指示に関係なく実行時判断になりました。 visual c++ 2008 だと最適化指示ありでは定数展開された様子です。まあマクロに使えないのでオイラ的には無用の長物ですが。
2015年6月18日 5:42 コメント 追加済み masm g++ 5.1.0 ではコンパイル通りました。
2015年6月18日 5:40 コメント 追加済み 774RR コンパイル時に定数展開されるような式が欲しいってことですか?オイラだったら #if BIG みたいに書きたくなるので結局マクロが欲しくなっちゃいます。
2015年6月18日 5:39 回答 追加済み Beu タイムライン スコア: 1
2015年6月18日 4:35 履歴 質問を投稿 alpha CC BY-SA 3.0