0

以下で公開されている解答例について、Pythonの代入ルールに関する質問がございます。
https://leetcode.com/problems/remove-nth-node-from-end-of-list/solutions/1164537/short-simple-one-pass-solution-w-explanation-beats-100-no-dummy-node-required/?orderBy=most_votes

いくつかの解法の中で、以下のようなコードがあります。

def removeNthFromEnd(self, head: ListNode, n: int) -> ListNode:
ptr, length = head, 0
while ptr:
    ptr, length = ptr.next, length + 1
if length == n : return head.next
ptr = head
for i in range(1, length - n):
    ptr = ptr.next
ptr.next = ptr.next.next
return head

解法の考え方は理解しているのですが、以下のコードでなぜheadの中身が変更されることになるのかが理解できません。pythonでの代入はcopyとは異なるため、ptrの変更もheadに反映されるのだとしても、以下のコードでは最終的にptrは"インデックスがlength-n番目から始まる線形リスト"になっており、"元の線形リストの後ろからn番目を飛ばしたもの"にはなっていないのではないかと思います。

ptr = head
for i in range(1, length - n):
    ptr = ptr.next
ptr.next = ptr.next.next

上記コードによりなぜ正しい答えが得られるのか、どなたかご教授いただけるとありがたいです。

1 件の回答 1

0

headが線形リスト全体を表すデータと勘違いされているのではないかと予想します。

問題文に記載されている前提を読むとわかりますが、ListNodeは、線形リストの1要素を示すものです。

# Definition for singly-linked list.
# class ListNode:
#     def __init__(self, val=0, next=None):
#         self.val = val
#         self.next = next

headはその先頭要素を指しており便宜上線形リスト全体を示しています。そのため、関数の戻り値としてheadを返しています。
(例外として、n == length(先頭要素を削除する)ケースだけhead.nextを返してます)

ですので、

最終的にptrは"インデックスがlength-n番目から始まる線形リスト"になっており、"元の線形リストの後ろからn番目を飛ばしたもの"にはなっていない

という理解は正しいですが、関数内でしか使っていないので、処理結果として捉えるのは間違っていると思います。

#"元の線形リストの後ろからn番目を飛ばしたもの"にするための処理は質問文で抽出している箇所で行ってますね。

1
  • ご回答いただきありがとうございます。ptrはheadのnext属性を辿ることで得られるobjectであり、その編集結果(ptr.next = ptr.next.next)がheadにも反映されるため、上記コードの出力のheadは求めた答えとなるということですね。 2023年1月9日 6:14

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。