11

他の人が、次のように1文字だけ角括弧で囲んで grep コマンドを実行しているのを見ました。

ps -ax | grep [e]macs

単に grep emacs と実行するのとどう違うのでしょうか?

1 件の回答 1

11

[こ]のように書くことで、grep プロセス自身が検索にひっかからなくなります。

grep は正規表現をサポートしているので、角括弧を使ってたとえば [abc]macs と書くと amacs, bmacs, cmacs にマッチします。今回のように1文字だけ指定して [e]macs と書くと、マッチとしては emacs と書くのと同じ動作をします。

ところでこの正規表現は grep が解釈するものでシェルが解釈するものではないので、ps -ax の出力にも [e]macs と表示されます。したがってこれ自体は [e]macs というパターンにマッチしません。

このため、[e]macs をパターンとして使うと検索を実行している grep プロセス自体が表示されなくなり、紛らわしさが減ります。

$ ps -ax | grep emacs
  154 ?        Ss     0:00 emacs --daemon
 5502 tty1     R      0:00 grep --color=auto emacs
$ ps -ax | grep [e]macs
  154 ?        Ss     0:00 emacs --daemon
2
  • 1
    pgrep も使えますよね。あと ps | grep emacs | grep -v grep なんてのもやりますけどいささか冗長
    – 774RR
    2019年5月31日 1:20
  • @774RR さん、なるほどそういうコマンドもあるのですね! 問題の捉え方を変えた別質問を投稿してみましたので、もしよろしければ回答として投稿いただけませんでしょうか? ja.stackoverflow.com/q/55386/19110
    – nekketsuuu
    2019年5月31日 4:12

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。