5

C言語入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)に

 基本データ型の初期化については第3章で説明しました。配列も初期化できますが、記憶クラスが外部変数か静的変数の配列に限定されます。自動変数の配列は初期化できません。配列の初期化は、以下のように行います。

static int room[6] = {3, 2, 0, 2, 1, 4};

と書かれていました。

この、「自動変数の配列は初期化できません」が良く分かりません。

最初は、「自動変数として配列を宣言した場合は初期化できない」という事なのかと思ったのですが、
以下のコードで考えてみると、それは違うようです。

#include <stdio.h>

void tekitou(void);
int main(void)
{
  tekitou();
  tekitou();
  return 0;
}

void tekitou(void)
{
  // auto int room[]={3,2,0,2,1,4};
  static int room[]={3,2,0,2,1,4};
  // int room[]={3,2,0,2,1,4};
  for (int i=0;i<sizeof(room)/sizeof(int);i++)
  {
    printf("%d ",room[i]);
  }
  room[0]=100;
  printf("\n%d\n",room[0]);
}

配列の宣言がstaticの場合は出力が

3 2 0 2 1 4
100
100 2 0 2 1 4
100

となり、autoか何も付けない場合は

3 2 0 2 1 4
100
3 2 0 2 1 4
100

となり、静的変数の場合とは挙動が異なり、
ちゃんと自動変数として配列が初期化できているように思えます。

この「自動変数の配列は初期化できません」というのは、どういう意味なのでしょうか?
(単純に本が古いから、現在は仕様が変わったという事かもしれません)

2
  • 2
    ググラビリティのためにもこの程度の文字数は画像とせず、文章として入力してください。
    – sayuri
    Commented 2017年11月29日 0:40
  • 2
    @sayuri 処理しておきました :)
    – nekketsuuu
    Commented 2017年11月29日 5:03

1 件の回答 1

10

はい、その解説は古いもので、現在は仕様が変わっているだけです。

以下は蛇足。プログラム言語 の仕様は歴史的に4つにわけることができます。

  • 最初の C : Dennis Ritchie が作ったもの(オレオレプログラム言語の1つでしかなかった)
    K&R 本の古いものはこれを解説しています。

  • C89 : ANSI X3.159-1989 米国国家規格協会で定めた米国内規格
    俗に ANSI-C と呼ばれているものはこれです。 K&R 本の新しいもの (ANSI 対応と書いてあるもの) はこれを解説しています。
    C90 : C89 をほぼそのまま ISO/IEC 9899:1990 として国際規格にしたもの
    C95 : ISO/IEC 9899/Amd1:1995 微小な改正 Amendment があって追補の形で規格改正されています。多国語対応のための機能追加があったので日本人はもっと知っておくべきなんですけどね。多くのプログラマは C90 と同じものとして扱っています。
    このような事情により ANSI-C/C89/C90/C95 は同じ規格と考えてよいです。

  • C99 : ISO/IEC 9899:1999 として国際規格が改定されたもの
    市販されているコンパイラの多くはこれに各ベンダが独自の拡張を施したものです。

  • C11 : ISO/IEC 9899:2011 として国際規格が改定されたもの
    このコメント書いている時点では、パソコン向けコンパイラは対応が進んでいますがマイコン向けコンパイラは対応していないものがほとんどです。

ISO/IEC 9899 を日本語に翻訳したものが JIS 規格 JIS X 3010 として採用されています。オイラは今その「本」(紙ですね)を参照してこのコメントを書いています。

最初の C では自動変数として定義された配列の初期化はできませんでした。お持ちのその本はおそらく K&R 本の古いやつで、「最初の C 」の解説をしているのだと思われます。

C89 では仕様が変更されており、配列の自動変数も初期化できることになっています。 JIS X 3010-1993 の 6.5.7 初期化 の章の注釈 (74) にて「参考文献1と異なり、自動記憶域期間をもつ任意のオブジェクトを初期化できる」となっています。今オイラが見ている紙の本では検索が効かないので参考文献1が何かを確認できませんが、おそらくあなたの持っている K&R 本を指しているはずです。

C99/C11 でもその辺の事情は変わっていませんので「できる」ことになっています。

5
  • 最新の規格であるC11は仲間はずれなのですか?
    – raccy
    Commented 2017年11月28日 22:06
  • 組み込み系では仲間外れです(オイラの手元にある全処理系で対応していません)。追記しておきます。
    – 774RR
    Commented 2017年11月28日 22:17
  • 1
    PC系だと最新のコンパイラでC11未対応はVisual C++ぐらいなので、インストールされているコンパイラの数だけみればそこそこあるかと思います。まぁ、実際にC11で書いているコードは僅かだと思いますが。
    – raccy
    Commented 2017年11月28日 22:28
  • 1
    前質問 で触れられていた「ANSI規格」が C89 ANSI X3.159-1989 を指し、それがISOに登録されたものが C90 ISO/IEC 9899:1990 であることに言及した方がいいかなと思いました。
    – sayuri
    Commented 2017年11月29日 0:45
  • 有難うございました。割りと最初の方(C89)から配列の仕様が変わってたんですね。本自体はK&Rでは無く、この本で、まえがきで「ANSI規格に沿うように書き直した」と書いているのでC89には準拠しようとしたのでしょうが、直しきれてなかったという事ですね。
    – user25791
    Commented 2017年11月30日 17:12

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。