0

初歩的な質問ですが、ご教授ください。
次の年月日を取得し、xxxx-yy-zz という日付のフォーマットを返す関数checkAttr()を考えます。

'use strict'
// setDate
setDate() 
function setDate(){
  var today = new Date();
  var str = checkAttr(String(today.getFullYear()), String(today.getMonth()+1), String(today.getDate()));
  console.log(str)
}

function checkAttr(a,b,c){
  if(b.lenght === 1 && c.length === 1){
    console.log("Hoi")
    b = "0" + b;
    c = "0" + c;
  } else if(b.length === 1) {
    console.log("Hoihoi")
    b = "0" + b;
  } else if(c.length === 1) {
    c = "0" + c;
  }

  return a + "-" + b + "-" + c;
}

checkAttr()が呼ばれた時点での仮引数は、例えば本日だとa="2017", b="1", c="2"になります。
最初のifに入る前に、それぞれの型は、bはStringでb.lengthはNumberになります。(cも同様)
よって最初のif文の条件の左辺b.length===1はtrueになりますし、当然c.length===1もtrueです。

論理積はtrue && trueになり、trueを返すのでコンソール上にHoiと表示されるのを期待していたのですが、chromeやNodeで確認したところ、実際は最初の条件式はfalseになり、二番目の分岐に処理が移動し、Hoihoiと表示されました。
なぜ最初の論理積はfalseになったのでしょうか?

3
  • 3
    b.lenght は、 b.length のタイプミス
    – BLUEPIXY
    2017年1月2日 15:18
  • 3
    質問にクローズ票を投じます。オフトピックである理由: タイポ質問です。
    – BLUEPIXY
    2017年1月2日 15:25
  • おお、そんなことでしたか。 つまらない質問をしてしまい申し訳有りません。 回答してくださった皆様ありがとうございました。
    – Nemui
    2017年1月3日 4:12

2 件の回答 2

3

単純なtypeミスですね。

b.lenght === 1
3

指摘されているようにtypoですが、別のアプローチとして

function zeroPadding(n) {
    // 100足してしまえば必ず3桁になるので文字列化後に先頭の文字をとばす
    return (100 + n + "").substring(1);
}

function checkAttr(a, b, c) {
    return a + "-" + zeroPadding(b) + "-" + zeroPadding(c);
}

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。