4

特定のクラスのインスタンスのインスタンス変数が全て等しいなら uniqでまとめてしまいたく調べていたのですがバージョンによって動作が違うのか何が正しいのかわかりませんでした。

こちらの回答によると
https://stackoverflow.com/questions/1650475/removing-identical-objects-in-ruby

class Result

  attr_accessor :text, :notes

  def initialize(text = nil, notes = nil)
    self.text = text
    self.notes = notes
  end

  def ==(other)
    other.class == self.class &&
    other.text  == self.text
  end
  alias :eql? :==

end

a = Result.new("first")
b = Result.new("first")
c = Result.new("third")

[a, b, c].uniq
# => [a, c]

にて重複分の削除を行えると解説されてるんですが、ruby 2.2.2を使っている私の環境では3つとも返ってきてしまいます。

a.eql?(b) #=> true

になることは確認できています。

どのようにすればオブジェクトが持つ外部からアクセス可能なインスタンス変数が全て等しい時にuniqでまとめることができるでしょうか?

2 件の回答 2

6

Array#uniqは同一性の判断にObject#eql?を使用していますが、Object#eql?を再定義する場合は、Object#hashも再定義する必要があります。これは1.9.3以前から(昔のリファレンスマニュアルを見る限り少なくとも1.4の時から)の決まり事になっています。hashを正しく再定義せずにeql?のみ再定義した場合、eql?を使用する処理(例えばHashのkeyとして使用など)が正しく動作する保証はありません。

1.9.3以前のバージョンでhashを再定義しなくても動作していたのは、uniqの処理の内部で偶然にもhashを使用していなかっただけにすぎません。以前のバージョンでも、hashが未定義だった場合に正しく動作する保証は一切ありませんでした。

なお、hashの実装はeql?の同一性判断に使うプロパティを配列にしてhashにするのが一番単純かと思います。
参考: [Ruby]自作クラスのオブジェクトをハッシュキーにするときの小技。

def hash
  return [self.class, self.text].hash
end
1

Simoneさんの2009年からの回答のコードは少なくともRuby 1.9.3の前のバージョンには役に立ったと思いますが、Ruby 1.9.3以来、Eeroさんの回答によると、hashのメソードを定義する必要もあるようです。

それで、Dominiqueさんの記事が述べているように、hashのメソードを定義すると:

class Result

  attr_accessor :text, :notes

  def initialize(text = nil, notes = nil)
    self.text = text
    self.notes = notes
  end

  def ==(other)
    other.class == self.class &&
    other.text  == self.text
  end
  alias :eql? :==

  def hash()
    return "example".hash
  end

end

a = Result.new("first")
b = Result.new("first")
c = Result.new("third")

print "a: ", a, "\n"
print "b: ", b, "\n"
print "c: ", c, "\n"
print "\n"
puts [a, b, c].uniq
print "\n"
puts a.eql?(b)

出力はこうなります:

a: #<Result:0x007fc7f0833078>
b: #<Result:0x007fc7f0833028>
c: #<Result:0x007fc7f0832fd8>

#<Result:0x007fc7f0833078>
#<Result:0x007fc7f0832fd8>

true

追加:ご覧の通り、この例のhashの定義はただのストリングですが、もっと適切な定義する方法もあると思います。あと、この例のために、私はRuby 2.0.0を使っています。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。