5

macでシェルスクリプトを作ってみようとしたのですが、

#!/bin/sh
dirPath="~/Library/Developer/Xcode/iOS Device Logs/tmp"
mkdir $dirPath

とした場合に、

mkdir: ~/Library/Developer/Xcode: No such file or directory
mkdir: Device: File exists
mkdir: Logs: No such file or directory

とでて、うまくいきませんでした。

ダブルクォーテーションを外して

#!/bin/sh
dirPath=~/Library/Developer/Xcode/iOS\ Device\ Logs/tmp
mkdir $dirPath

としても

mkdir: Device: File exists
mkdir: Logs: No such file or directory

とでて、iOSというディレクトリが作られるだけでうまくいきませんでした。
シェルスクリプトで名前に空白を含むディレクトリに対して作業したい場合
どのようにすればよいのでしょう

1

3 件の回答 3

5

シェルがどのようにコマンドライン等を解釈するかを理解しましょう。

まずチルダ展開によるホームディレクトリ名への展開は、ダブルクォートで括ると抑制されてチルダ ~ は展開されず、そのまま ~ と解釈されます。よって、次のようにチルダはダブルクォートの外にすべきです。

dirPath=~"/Library/Developer/Xcode/iOS Device Logs/tmp"

次にパラメーター展開 $dirPath ですが、ダブルクォートで括らないと、パラメーター展開だけでなく、その後にワード分割が(さらにその後にパス名展開も)行なわれます。よって、空白文字(実際はそのときのシェル変数 IFS の値)を含むと分割され、mkdir には ~/Library/Developer/Xcode/iOSDeviceLogs/tmp の 3つの引数が渡されることになります。よって、ワード分割(とパス名展開)を抑制するために、ダブルクォートで括るべきです。

mkdir "$dirPath"

ちなみに、チルダ展開の結果はワード分割やパス名展開などの対象にはならないため、ホームディレクトリのパス名に空白文字が含まれていたり * などパス名展開対象のメタ文字が含まれていても、問題ありません。

1
  • 詳しくありがとうございます! どのようにコマンドラインを解釈しているのか理解してなかったので助かりました。
    – kratos
    2016年2月19日 10:15
0

変数を"ではさめば作成出来ると思います。

mkdir "$dirPath"
0

~は実在するパスではなくシェルによってTilde Expansionが行われる必要があります。しかしこのTilde Expansionはクオートされていないことが条件となります。~の代わりに環境変数$HOMEを使うのが簡単でしょうか。環境変数の展開に関してはクオートされていても行われます。

#!/bin/sh
dirPath="$HOME/Library/Developer/Xcode/iOS Device Logs/tmp"
mkdir $dirPath

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。