1

文字数のカウントを見たいために、対象の文字列を、ある文字数ごとに、区切りの文字列で置き替えた文字列を作成したいとします。

このとき、文字数毎というのは、たとえば5文字毎に区切り文字を入れたいとする場合、元の文字列を□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□、区切り文字をとした時、

□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
~~~~|~~~~|~~~~|~~~~
4+1 |4+1 |4+1 |4+1

といった文字列になるようなものを意図としています。

上記の実装例として、Stringクラスをオープンにして、下のようなメソッドを新しく作成したとします:

 class String
   def step_replace(steps, replace_str)
     split_str = self.split('').each_slice(steps)
     range_max = steps - replace_str.length - 1
     split_str.map { |x| x.slice(0..range_max) + [replace_str] }.join
   end
 end

このとき、このstep_replaceは下のような形で利用することが可能です。

 puts ("あいうえお" * 3).step_replace(5, "んん")
 # output: あいうんんあいうんんあいうんん

しかし、このstep_replaceは「文字列をいちいちsplitで配列にしたりしたものを加工している」という点で、冗長であるように感じます。もうすこし簡潔な書き方があるような気がしましたが、如何でしょうか。それともこれ以上簡潔にはならないのでしょうか。

2
  • 挿入と言いつつ outputでは "えお" が失われてる気がしますが、これはわかりやすさのために文字数を3から5にしたとかですか?
    – fliedonion
    2014年12月16日 18:56
  • そこは質問の意図として間違っていた部分だったので編集しました。「えお」が失われているのは趣旨通りで、挿入という表現が間違いです(正確には置換でした)。
    – esehara
    2014年12月16日 19:08

4 件の回答 4

2

正規表現を使ってこんなのはどうでしょう。

(最後のasは端数でも大丈夫という確認用です)

irb(main):001:0> ("あいうえお"*3+"as").scan(/(.{1,3}).{,2}/).join("んん")
=> "あいうんんあいうんんあいうんんas"

これはjoinの前でこのようなリストが得られてそこからのjoinになります。

irb(main):002:0> ("あいうえお"*3+"as").scan(/(.{1,3}).{,2}/)
=> [["あいう"], ["あいう"], ["あいう"], ["as"]]

変数を適用するなら以下の様にできます

irb(main):001:0> steps=5
=> 5
irb(main):002:0> replace_str="んん"
=> "んん"
irb(main):002:0> str_len=replace_str.length
=> 2
irb(main):008:0> ("あいうえお"*3+"as").scan(/(.{1,#{steps-str_len}}).{,#{str_len}}/).join(replace_str)
=> "あいうんんあいうんんあいうんんas"

おまけですが、挿入の場合は以下でできると思います。

irb(main):003:0> ("あいうえお"*3).scan(/.{1,5}/).join("んん")
=> "あいうえおんんあいうえおんんあいうえお"
1

元のコードでは以下のような動作ですがあまり元の動作を気にしないで書いてみました。

puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んん")
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んんんんんん")
# >> あいうんんあいうんんあいうんんあいんん
# >> あいうえんんんんんんあいうえんんんんんんあいうえんんんんんんあんんんんんん

案: 文字列の配列に変換してから加工する

split('')より、配列に加工してる感が減るかなと思ってString#charsで置き換えました。 その後、chars.each_slice(steps).join(&:join)steps文字ごとの文字列の配列に変換したあと、 文字列として編集し、結合。

class String
  def step_replace(steps, replace_str)
    chars.each_slice(steps).map(&:join).each {|s|
      s[s.size - replace_str.size..-1] = replace_str if s.size == steps
    }.join
  end
end
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んん")
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んんんんんん")
# >> あいうんんあいうんんあいうんんあい
# >> あいうえんんんんんんあいうえんんんんんんあいうえんんんんんんあい

replace_str.sizestepsより大きい場合のことを考えると以下のようにしておいた方がよさそう

class String
  def step_replace(steps, replace_str) # !> previous definition of step_replace was here
    chars.each_slice(steps).map(&:join).each {|s|
      s[[s.size - replace_str.size, 0].max, replace_str.size] = replace_str if s.size == steps
    }.join
  end
end
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んん")
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んんんんんん")
# >> あいうんんあいうんんあいうんんあい
# >> んんんんんんんんんんんんんんんんんんあい

案: 区切り文字の位置の文字を直接置き換える

Numeric#stepで区切り文字の位置を求め、その位置の文字を置き換えて返すとよいのではないでしょうか。

class String
  def step_replace(steps, replace_str)
    dup.tap {|s|
      replace_len = replace_str.size
      steps.step(size, steps) {|x|
        s[x - replace_len, replace_len] = replace_str
      }
    }
  end
end
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んん")
puts ("あいうえお" * 3 + "あい").step_replace(5, "んんんんんん")
# >> あいうんんあいうんんあいうんんあい
# >> あいうえんんんんんんんんんんんあんんんんんん

しかしreplace_str.sizestepsより大きい場合、意図していない結果になってしまいます。

1

区切る文字数を引数で指定したりはできませんが gsub と後方参照で置換ではどうでしょう。

("あいうえお"*3).gsub(/(...)../, "\\1んん")
#=> "あいうんんあいうんんあいうんん"
("あいうえおかきくけこさし").gsub(/(...)../, "\\1んん")
#=> "あいうんんかきくんんさし"
1

num=何文字毎か、char=区切り文字

class CustomString < String  
    def replace_separator!(num,char)  
        self.size.times{|i| self[i]= char if (i+1) % num == 0}  
        self  
    end  
end  

str = CustomString.new('あいうえおあいうえおあいうえおかきくけこさ')  
str.replace_separator!(5,'|')  
 => "あいうえ|あいうえ|あいうえ|かきくけ|さ"  
str.replace_separator!(3,'|')  
 => "あい|えお|いう|おあ|うえ|かき|けこ|"  

要約すると

str.size.times{|i| str[i]= '|' if (i+1) % 5 == 0}

文字列を何番目の数字のときだけ指定のものにしています。
こういうのはいかがでしょうか。

2
  • スペース4つのインデントでコードブロックとしてフォーマッティングできます。編集フォームの上に並んでいる {} ボタンも使えます。その他のヘルプはこちらに
    – ento
    2014年12月18日 3:28
  • 使い方を理解しました。ありがとうございます。もっとしっかり見るように致します。
    – motozzi
    2014年12月18日 3:52

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。