10

例えば、以下のような式をエラーを出さずに出力したいと思います。

  • \x -> x ^ 4
  • (^4)
  • map (^4)

ghci(対話環境) で試していたところ show (\x -> x ^ 4) では、 以下のようなエラーがでてしまいます。

Prelude> show (\x -> x ^ 4)

<interactive>:6:1:
    No instance for (Show (a0 -> a0)) arising from a use of ‘show’
    In the expression: show (\ x -> x ^ 4)
    In an equation for ‘it’: it = show (\ x -> x ^ 4)

<interactive>:6:15:
    No instance for (Num a0) arising from a use of ‘^’
    The type variable ‘a0’ is ambiguous
    Relevant bindings include x :: a0 (bound at <interactive>:6:8)
    Note: there are several potential instances:
      instance Num Double -- Defined in ‘GHC.Float’
      instance Num Float -- Defined in ‘GHC.Float’
      instance Integral a => Num (GHC.Real.Ratio a)
        -- Defined in ‘GHC.Real’
      ...plus three others
    In the expression: x ^ 4
    In the first argument of ‘show’, namely ‘(\ x -> x ^ 4)’
    In the expression: show (\ x -> x ^ 4)

追記: 2014-12-16

コメントで頂いたように、 :type を利用すると ghci では型が表示でき、良好な結果が得られます。

Prelude> :type (\x -> x ^ 4)
(\x -> x ^ 4) :: Num a => a -> a

Prelude> :type (^4)
(^4) :: Num a => a -> a

Prelude> :type map (^4)
map (^4) :: Num b => [b] -> [b]

一方、対話環境以外でも同様の結果を得たくなります。例えば以下のようなコードです。しかし、エラーとなってしまうわけです。

main = do
    print $ (\x -> x ^ 4)
    print $ (^4)
    print $ map (^4) [1..4]

環境

  • GHC version 7.8.3
  • Windows 8.1

Note: 用語の間違いがあればぜひご指摘ください。

5
  • 1
    「:t \x -> x ^ 4」では駄目なのですか?
    – user4986
    2014年12月25日 12:40
  • 1
    ghci のような対話環境では :type でよいのですが、*.hs で main = do などの中に書きたいと考えております。
    – tobynet
    2014年12月26日 1:55
  • 2
    無名関数に関する Show というより、関数の型を文字列として取得したいというような感じでしょうか。型に限らない,show (\x->x*2) -- -> "\x->x*2" が不可能であることは Show instance for functions - HaskellWiki に記載があるようです.
    – Yosh
    2014年12月26日 14:07
  • 1
    hint package と haskell-src-exts package を使って同じようなことをされている方がいますね。hint 使って型推論、 haskell-src-exts を使って Parse ご参考までにどうぞ。
    – user4986
    2014年12月27日 11:42
  • 3
    似たような質問が本家にありました。こちら。 stackoverflow.com/questions/10399685/… TemplateHaskell を使った回答が参考になりそうです。
    – hchbaw
    2014年12月29日 1:00

2 件の回答 2

14

簡単に言うと、λ式(無名関数)を含め関数値を Haskell のコードとして print などを使って表示させる事は不可能です。

まず、 show (\x -> x ^ 4) が失敗している点。これは関数型 (a -> b) に対する Show インスタンスが定義されていないのが理由です。関数型を持つ値をどのように表示すべきかが定義されいないので Haskell はこの式の実行を型検査の段階で拒否します。

では関数型 (a -> b) に対する Show インスタンスをうまく定義して、関数値からその関数値を表す Haskell コード文字列が得る事が出来るか、つまり、 show (\x -> x ^ 4) を評価すると "\x -> x ^ 4" が得られるようにできるか、というと、これも不可能です。なぜなら Haskell には関数値からその定義コード(もしくは定義コードに対応する代数的データ)を得る方法が無いからです。なぜそのような方法が Haskell の言語仕様上に用意されていないから、それは Haskell はコンパイラとして実装されるという想定でデザインされた言語だからです。そこでは、関数式は(おおざっぱに言うと)マシンコードへのポインタを利用したデータにコンパイルされるので、もはや元の定義式の字面を復元する手段がありません。

ですので…諦めてください。

3

直接の回答ではありませんが,補足的に.

単純に show を成功させたいのであれば, Text.Show.Functions というモジュールがあり,これを import することでエラーは回避することができます(常に "<function>"がかえってきますが).

また, ghc であれば -fwarn-missing-signatures オプション (あるいは簡単に -Wall)をつけてコンパイルすることで,top-level に定義された関数で型宣言がなされていないものについて,その旨を推論された型と共に報告してくれます.

さらに, ghc-modhdevtools のような補助ツールを使うことで目的を達成できるかも知れません.

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。