0

swift2にて質問させてください。

TCP/IPまたはUDP通信を行いNSData型でdataは受信できているのですが
swift2において、byte配列というような型は存在しないのでしょうか。

byte配列に変換し、そのxx番目の配列のxビット目を抜き出す・・・
当の処理を考えているのですが、どのようにしてNSData型のdataをbyte配列のようにして扱ってよいのかわからずに困っています。

初心者まるだしの質問で申し訳ないですが
何かアドバイスいただけると助かります。

2
  • NSData Class Referenceを読みましょう。そこから、バイナリデータ処理のガイドへ行くリンクもあります。
    – Harawo
    2015年10月19日 5:52
  • それと、Swiftにもかかわらず、C言語のポインタの知識が必須なので、おぼつかなければ、しっかり復習しておくといいでしょう。
    – Harawo
    2015年10月19日 5:54

1 件の回答 1

1

XcodeのPlaygroundで動かしてみてください。

import Foundation

let aString = "Hello, world!" 
// 文字列からNSDataインスタンスを作る。
if let aData: NSData = aString.dataUsingEncoding(NSUTF8StringEncoding) {
    // aDataのバイト数と同じ大きさの配列を作る。
    var aBuffer = Array<Int8>(count: aData.length, repeatedValue: 0)
    // aBufferにバイナリデータを格納。
    aData.getBytes(&aBuffer, length: aData.length) // &がアドレス演算子みたいに使える。
    for aChar in aBuffer {
        print("\(aChar)") // 各文字のutf-8の文字コードが出力される。
    }
}

出力:

72 101 108 108 111 44 32 119 111 114 108 100 33

NSDataから、バイナリデータを抽出する簡単なサンプルコードです。本来は、C言語の配列にgetBytes()するところですが、Swiftの配列(Array)で代用できる点に注目してください。

5
  • 回答ありがとうございます。 Array<Int8>・・・なるほど・・・byte型がない!と固執していました・・・。 バイトと同じサイズの配列を作ってあげればよかったのですね ありがとうございます。
    – kanko
    2015年10月19日 8:56
  • 整数型について、Swiftでは、Int8Int16Int32……と統一した名称を採用しているようです。浮動小数点数のほうは、FloatDoubleなんですけどね。
    – Harawo
    2015年10月19日 9:46
  • 回答ありがとうございます。 いろいろ勉強が必要そうですね。。なにかいい参考本を探して勉強してみたいと思います。ありがとうございました。(返事が遅くなりすみません!)
    – kanko
    2015年11月25日 0:45
  • @kanko 納得できる回答であれば、この回答を承認したほうがいいですよ。でないと、ずっとこの質問が未回答あつかいになっちゃうので。
    – Shigerello
    2016年1月29日 9:32
  • すいません。ありがとうございます! 気を付けます。
    – kanko
    2016年1月29日 10:33

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。